top of page
検索


11月のお稽古、第三回
本日も「裏千家」龍社中のお稽古がございました 今日の茶花 花:寒菊、白山吹、花入:竹一重口 その2 茶花:寒菊。山葡萄。花入信楽焼

山城屋茶舗 店主
2021年11月18日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


お茶のお稽古、飾り壷
11月11日、本日のお稽古では、炉開きに伴い 飾り壷の準備です 先生曰く、この時期は、「お花に苦労する」とのことです。

山城屋茶舗 店主
2021年11月11日読了時間: 1分
閲覧数:16回
0件のコメント


当店でも炉開きしました
11月になりお茶(茶道)をされている方は、お分かりでしょうけど 炉を開ける時期です当店の接客テーブルでも炉釜を置いて準備が整いました コロナの警戒は、これからも続きますが、ご希望される方には、お茶やお抹茶を無料試飲で提供させていただきます、(玉露の無料試飲も予定しております)

山城屋茶舗 店主
2021年11月10日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


当店で行われています、茶道教室のお稽古での茶花
飾られた茶花は、「椿、西王母」と「コバノズイナ(小葉の髄菜))の照葉」 花入:小代焼(杵)

山城屋茶舗 店主
2021年11月4日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


令和4年 新春の茶道具カタログ配布中
干支の虎《壬虎》勅題《窓》お茶碗、香合、蓋置等 新春の茶道具カタログに是非目を通されてください

山城屋茶舗 店主
2021年10月27日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


10月もあとわずか、朝晩は冷え込みます
10月27日三池藩藩祖 立花直次公を祀られている三笠神社の秋季大祭が 執り行われ私も参加してまいりました 上記写真は大牟田市立三池カルタ・歴史資料館の秋の企画展の広報チラシです 三池藩 成立400年の節目に於き企画展示され、12月5日までの開催です

山城屋茶舗 店主
2021年10月27日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


この秋、茶道カタログ『逸品彩雅』
秀逸の品々、家元御箱書きや名作の品、 茶入れ、茶碗、水差、茶杓、交合、蓋置、喰籠、莨盆、 掛け軸、風炉先他、多数 特別価格でご紹介 逸品彩雅 令和3年11月迄有効

山城屋茶舗 店主
2021年10月26日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント
bottom of page